創業安政5年・和紙・折り紙・染紙・千代紙・製造の老舗―文京区文化遺産

知る

アクセス

場所と営業時間のご案内

お茶の水 おりがみ会館

〒113-0034  東京都文京区湯島1-7-14

> Google mapで見る

営業時間: 9:30~16:30
(ギャラリー: 9:30~16:30)

定休日: 日曜・祝日・夏期休暇・年末年始

TEL: 03-3811-4025 (代)

FAX: 03-3815-3348/03-3815-6817(商品部)

オンラインショップ:
https://origamikaikan.co.jp/eccube/html/

交通案内:

【JR】
中央線・総武線「御茶ノ水駅」
御茶ノ水橋口・聖橋口どちらからも徒歩7分

【東京メトロ】
丸ノ内線「御茶ノ水駅」 1出入口から徒歩5分
千代田線「新御茶ノ水駅」 B1出入口から徒歩10分
銀座線「末広町駅」 3出入口から徒歩7分

『お茶の水 おりがみ会館』へようこそ。
伝統的な和紙・折り紙・千代紙を楽しく体験しませんか?

文京区湯島1丁目、近代教育発祥の地にある『お茶の水 おりがみ会館』は、和紙・折り紙・千代紙が一堂に会した、見て・遊んで・学べる施設です。
1Fのエントランスホールには、教室のサンプル作品が一挙に展示されています。続く中2階はギャラリースペースとなっていて、無料で企画展示をご鑑賞いただけます。展示作品に刺激を受けたら、ぜひ作品作りに挑戦してみませんか?
3階のショップでは、かわいいおみやげから本格的な工芸まで、『おりがみ会館』オリジナルの折り紙・千代紙商品・書籍などを取り揃えています。運が良ければ、館長のデモンストレーションもご覧いただけます。
4階には染め工房があり、職人たちによる染め紙づくりが今もなお館内で行われています。
5階と6階は教室のフロアです。初級から上級まで、経験豊富な講師陣による様々な講座が開講されています。興味ある講座がございましたらぜひ参加してみてください。
『おりがみ会館』は『いくつになっても楽しめる会館』というコンセプトのもと、バリアフリーにも対応しており、お子様からお年寄りまで安心してご来館いただけます。
また、当館は『I.O.C.(インターナショナル・オリガミ・センター)』として海外でも広く知られており、連日、世界中からの和紙・折り紙・千代紙ファンが訪れております。
あなたもぜひ一度、『おりがみ会館』の和紙・折り紙・千代紙の世界を覗いてみませんか?スタッフ一同、心よりお待ちしております。

各階のご案内

各階をご紹介します。「フロアの様子」から、写真で各階の様子をご覧いただけます。

カテゴリー一覧

知る 『おりがみ会館』のご紹介

『お茶の水 おりがみ会館』について、会館の場所、館内の様子、歴史や活動内容などをご案内します。

こちらから

  • アクセス

    近代教育発祥地の地、湯島1丁目にある『おりがみ会館』は、染め紙、折り紙、千代紙など和紙に囲まれながら鑑賞や体験、お買い物もできる入館無料のスペースです。

    こちらから

  • イベント情報

    国内はもちろん、世界各国で行われる折り紙や和紙人形など各種イベントの最新情報をご案内いたします。

    こちらから

  • ショップ

    ステキ!楽しい!嬉しい!があふれる3Fのショップ。季節のおりがみキット、用途に富んだ和紙、おみやげにも最適なテキストなど、あなたのニーズにお応えすること間違いなし!

    こちらから

  • ギャラリー

    館内にある企画ギャラリースペースでの展覧会のご案内です。折り紙はもちろん、和紙人形や水引、クラフト工芸など紙にちなんだ秀逸な作品をご鑑賞ください。

    こちらから

  • 染め紙工房

    -Quality with History-
    創業160年の起源となる染め紙を今もなお館内で職人が受け継いでいます。染め工程の見学可能な工房をご紹介いたします。

    こちらから

  • 歴史・沿革

    安政5年-1858年創業『お茶の水 おりがみ会館』の160年の歩みを時代の流れに沿ってご紹介いたします。

    こちらから

  • 和紙愛好家のお声

    ご来館の印象や、体験後の感想、商品へのコメントなど全国の『おりがみ会館』ファンから寄せられた貴重なお声をご紹介いたします。

    こちらから

  • オリジナル作品

    企業のロゴや人気キャラクター、和紙や折り紙を使ったディスプレイなどの特注オーダーを受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

    こちらから

  • インターンシップ

    和紙や折り紙に興味のある世界中の仲間がその奥深さを求めて『おりがみ会館』の門を叩きます。彼らの研修風景をご覧いただけます。

    こちらから