
教室のご案内

折り紙を体験してみませんか?
『おりがみ会館』では、折り紙や和紙に関連した教室を開催しています。
お子様といっしょに楽しめる簡単なものや、和紙で作る人形、実用的な折り紙から、見た人が驚くような上級の作品まで、様々な講座がございます。気になる講座を見付けたら、ぜひ参加ください。
日時の予告なく「ミニ折り紙体験教室」も開催しています。
当日開催していたら、3階売店にてチケットをご購入ください。お待ちしております。
開催予定の講座
【夏の特別企画】 折り紙 うさぎと人参
講師 市川 妙子
うさぎ1羽と、人参1本が作れます。うさぎの紙は当館で染めた和紙おりがみ。好きな色が選べます。
◆要予約◆
※一部お申込みフォームがご利用いただけない期間・教室がございます。
その場合、お電話でお問い合わせください。03-3811-4025
料金:2,200円(税込)/小学2年までは保護者同伴となります。同伴者も参加費がかかります。
ペア料金は材料1セットで2,750円(税込)です。
対象:小1~
※参加者のみ入室可(見学不可)
持ち物:ハサミ、ボンド
※当日3階にて料金をお支払いください(※現金のみです)
※最少催行人数に達しない場合は中止になることがあります。
※The class is in Japanese only.
2025年8月7日 10:00~11:00
2025年8月7日 11:20~12:20

【夏の特別企画】 折り紙 夏の花 ①10:00~ひまわり/②11:20~花のポット飾り
講師 宮本 直子
①10:00~11:00 ひまわり、②11:20~12:20「花のポット飾り」
夏のお花を折って飾りましょう。
①ひまわりは7/29と同様です。
②花のポット飾りは小さく飾りやすい作品です。
◆要予約◆
※一部お申込みフォームがご利用いただけない期間・教室がございます。
その場合、お電話でお問い合わせください。03-3811-4025
料金:2,200円(税込)/小学2年までは保護者同伴となります。同伴者も参加費がかかります。
ペア料金は材料1セットで2,750円(税込)です。
対象:5歳~
※参加者のみ入室可(見学不可)
持ち物:ハサミ、ボンド
※当日3階にて料金をお支払いください(※現金のみです)
※最少催行人数に達しない場合は中止になることがあります。
※The class is in Japanese only.
2025年8月2日 10:00~11:00
2025年8月2日 11:20~12:20

【夏の特別教室】 小鳥とクローバー
講師 瀬沼 絢子
幸せの四つ葉のクローバーと青い鳥。菓子皿や小物入れにもなります。
◆要予約◆
※一部お申込みフォームがご利用いただけない期間・教室がございます。
その場合、お電話でお問い合わせください。03-3811-4025
料金:2,200円(税込)/小学2年までは保護者同伴となります。同伴者も参加費がかかります。
ペア料金は材料1セットで2,750円(税込)です。
対象:5歳~
※参加者のみ入室可(見学不可)
持ち物:ハサミ、ボンド
※当日3階にて料金をお支払いください(※現金のみです)
※最少催行人数に達しない場合は中止になることがあります。
※The class is in Japanese only.
2025年8月20日 10:00~11:00
2025年8月20日 11:20~12:20

【夏の特別教室】 オリガミ アシカショー
講師 瀬沼 絢子
アシカ2頭、輪とボールを作ります。輪投げや玉乗りをさせましょう。
◆要予約◆
※一部お申込みフォームがご利用いただけない期間・教室がございます。
その場合、お電話でお問い合わせください。03-3811-4025
料金:2,200円(税込)/小学2年までは保護者同伴となります。同伴者も参加費がかかります。
ペア料金は材料1セットで2,750円(税込)です。
対象:5歳~
※参加者のみ入室可(見学不可)
持ち物:ハサミ、ボンド
※当日3階にて料金をお支払いください(※現金のみです)
※最少催行人数に達しない場合は中止になることがあります。
※The class is in Japanese only.
2025年7月26日 10:00~11:00
2025年7月26日 11:20~12:20

【夏の特別教室】 折り紙 あさがお
講師 市川 妙子
「あさがお」を折って台紙に貼ります。ハガキサイズで飾りやすく、暑中見舞いとして送っても喜ばれます。
◆要予約◆
※一部お申込みフォームがご利用いただけない期間・教室がございます。
その場合、お電話でお問い合わせください。03-3811-4025
料金:2,200円(税込)/小学2年までは保護者同伴となります。同伴者も参加費がかかります。
ペア料金は材料1セットで2,750円(税込)です。
対象:5歳~
※参加者のみ入室可(見学不可)
持ち物:使い慣れたハサミ、ボンド
※当日3階にて料金をお支払いください(※現金のみです)
※最少催行人数に達しない場合は中止になることがあります。
※The class is in Japanese only.
2025年8月19日 10:00~11:00
2025年8月19日 11:20~12:20

【夏の特別教室】 折り紙 「ひまわり」
講師 宮本 直子
折り紙でひまわりを作ります。立体的なので飾りやすいです。家でたくさん折れば、くす玉やブーケにもアレンジできます。
◆要予約◆
※一部お申込みフォームがご利用いただけない期間・教室がございます。
その場合、お電話でお問い合わせください。03-3811-4025
料金:2,200円(税込)/小学2年までは保護者同伴となります。同伴者も参加費がかかります。
ペア料金は材料1セットで2,750円(税込)です。
対象:5歳~
※参加者のみ入室可(見学不可)
持ち物:ハサミ、ボンド
※当日3階にて料金をお支払いください(※現金のみです)
※最少催行人数に達しない場合は中止になることがあります。
※The class is in Japanese only.
2025年7月29日 10:00~11:00

【夏の特別教室】 金魚のモビール
講師 彩人形(斉木・井上)
和紙で作るかわいい「金魚のモビール」です。お部屋に吊るして飾って涼しげな夏をお楽しみください。
◆要予約◆
※一部お申込みフォームがご利用いただけない期間・教室がございます。
その場合、お電話でお問い合わせください。03-3811-4025
料金:2,200円(税込)/小学2年までは保護者同伴となります。同伴者も参加費がかかります。
ペア料金は材料1セットで2,750円(税込)です。
対象:5歳~
※参加者のみ入室可(見学不可)
持ち物:使い慣れたハサミ
※当日3階にて料金をお支払いください(※現金のみです)
※最少催行人数に達しない場合は中止になることがあります。
※The class is in Japanese only.
定員:10組
2025年8月5日 10:00~11:30
2025年8月5日 12:00~13:30

昭和100年記念特別教室
講師 近山 由美子
昭和100年記念特別教室
◆要予約◆
※一部お申込みフォームがご利用いただけない期間・教室がございます。 その場合、お電話でお問い合わせください。03-3811-4025
昭和100年を記念して特別教室を開催します。
料金:5,000円(用紙付き)
持ち物:ハサミ
定員:16 名
2025年7月31日 10:00~15:30

和綴じ・水引
講師 丁 寅次
7月「御朱印帳」
夏休み前に朱印帳を手作りしてみませんか。 出かける時に持ち歩き、御朱印やスタンプを集めるとよい記念になりますよ。 ご参加お待ちしております。
◆要予約◆
※一部お申込みフォームがご利用いただけない期間・教室がございます。
その場合、お電話でお問い合わせください。03-3811-4025
料金:4,500円
持ち物: はさみ、ボンド、カッター、定規、筆記用具
定員:12名
2025年7月12日 13:00~16:00

彩人形グループ
講師 斉木 素子・井上 恵子
手のひらサイズの和紙人形。
小さなお人形をつくりましょう。
7月「ひまわり」「少女」
※The class is in Japanese only.
◆要予約◆
※写真は準備でき次第更新いたします。
※一部お申込みフォームがご利用いただけない期間・教室がございます。
その場合、お電話でお問い合わせください。03-3811-4025
料金:2,500円
別途材料費:1,500円
持ち物:ハサミ、ボンド、定規、鉛筆、竹串、
お持ちの方はピンセットか目打
定員:12 名
2025年7月16日 10:30~15:30

千草創作和紙人形 一日講習会
講師 寺田 千草
身長 約6センチの手のひらにのるサイズ。 小さな小さなお姫さまを創りましょう。 少人数制ですので 初心者の方も安心してご参加ください。
7月「小さな小さなお姫さま」
※開催月は不定期となります。
※和紙の色・柄は変わることがございます。
※The origami and paper doll class is only in Japanese, so you cannot participate if you do not understand Japanese.
◆要予約◆
※一部お申込みフォームがご利用いただけない期間・教室がございます。
その場合、お電話でお問い合わせください。03-3811-4025
料金:講習料(材料費込み)4500円(収納ケース付)税込
持ち物:ハサミ(先が丸くないもの)、手芸用ボンド、ピンセット、竹串 2、3本
定員:8名
2025年7月11日 13:00~15:00

和紙折り紙
講師 鶴見 雅子
あたたかさや美しさを持つ和紙で季節折々の作品を作りましょう。
7月作品: 「モネの青い睡蓮」、「アクセサリートレイ」
◆要予約◆
画像は「モネの青い睡蓮」です。
※一部お申込みフォームがご利用いただけない期間・教室がございます。
その場合、お電話でお問い合わせください。03-3811-4025
料金:2,500円
別途材料費:940円
持ち物:ハサミ、ボンド、ものさし、鉛筆、竹串、トレーサー、クリップ
※トレーサーは手芸店で取り扱いのある道具です。色の付かないボールペンでも代用可能です。
定員:22 名
2025年7月15日 13:00~15:40

たのしい折紙
講師 笹原 英代
ひとつひとつの折りを大切に作品造りを楽しみましょう!
7月「モンステラ」
※The class is in Japanese only.
◆要予約◆
※一部お申込みフォームがご利用いただけない期間・教室がございます。
その場合、お電話でお問い合わせください。03-3811-4025
料金:2,500円
別途材料費:700~1000円
持ち物: ハサミ、ボンド、定規、竹串
定員:26 名
2025年7月28日 13:00~16:00

くす玉折りの花
講師 宮本 直子
7月「3輪飾り」
※作るのは写真左側です。右側は応用です。
※The class is in Japanese only.
◆要予約◆
※一部お申込みフォームがご利用いただけない期間・教室がございます。
その場合、お電話でお問い合わせください。03-3811-4025
料金:3,000円+材料:300円
持ち物: ハサミ、ボンド、定規、筆記用具、カッター
※お昼ご飯は済ませてからご参加ください。
定員:20 名(注:対象年齢は高校生以上)
2025年7月29日 13:00~15:00

カテゴリー一覧
『おりがみ会館』では様々な折り紙・千代紙の教室を開催しています。気になる講座を見付けたら、ぜひ参加ください。