創業安政5年・和紙・折り紙・染紙・千代紙・製造の老舗―文京区文化遺産

習う

教室のご案内

折り紙を体験してみませんか?

『おりがみ会館』では、折り紙や和紙に関連した教室を開催しています。
お子様といっしょに楽しめる簡単なものや、和紙で作る人形、実用的な折り紙から、見た人が驚くような上級の作品まで、様々な講座がございます。気になる講座を見付けたら、ぜひ参加ください。
日時の予告なく「ミニ折り紙体験教室」も開催しています。
当日開催していたら、3階売店にてチケットをご購入ください。お待ちしております。

開催予定の講座

初心者教室 午後

講師 湯浅 信江

11月は「駿風の馬」を作ります。

一緒に楽しく折りましょう。

※The class is in Japanese only.


11月「駿風の馬」

◆要予約◆

※一部お申込みフォームがご利用いただけない期間・教室がございます。
その場合、お電話でお問い合わせください。03-3811-4025

料金:2,500円(午前・午後続けて参加の場合は500円引き)

※参加者以外の入室はお断りしております。

持ち物:ハサミ、ボンド、定規、筆記用具、カッター

定員:30 名(※お子様の参加につきましてはお電話にてお問い合わせください。)


2025年11月6日 13:30~15:30

初心者教室 午前

講師 湯浅 信江

11月午前と12月午前は連続で「ジングルベル」を作ります。

初心者でも大丈夫です。一緒に楽しく折りましょう。

※The class is in Japanese only.


11、12月「ジングルベル」

※用紙の柄は変更になる可能性がございます。


◆要予約◆

※一部お申込みフォームがご利用いただけない期間・教室がございます。
その場合、お電話でお問い合わせください。03-3811-4025

料金:2,500円

※参加者以外の入室はお断りしております。

持ち物:ハサミ、ボンド、定規、筆記用具、カッター

定員:30名(※お子様の参加につきましてはお電話にてお問い合わせください。)


2025年11月6日 10:30~12:30

彩人形グループ

講師 斉木 素子・井上 恵子

手のひらサイズの和紙人形。
小さなお人形をつくりましょう。

11月「落ち葉」「少女」「彩ころサンタクロース」「子供サンタ」

※The class is in Japanese only.

◆要予約◆

※一部お申込みフォームがご利用いただけない期間・教室がございます。
その場合、お電話でお問い合わせください。03-3811-4025

料金:2,500円

別途材料費:1,500円

持ち物:ハサミ、ボンド、定規、鉛筆、竹串、
お持ちの方はピンセットか目打

定員:12 名


2025年11月19日 10:30~15:30

たのしい折紙

講師 笹原 英代

ひとつひとつの折りを大切に作品造りを楽しみましょう!


11月「干支」



※The class is in Japanese only.

◆要予約◆

※一部お申込みフォームがご利用いただけない期間・教室がございます。
その場合、お電話でお問い合わせください。03-3811-4025

料金:2,500円

別途材料費:700~1000円

持ち物: ハサミ、ボンド、定規、竹串

定員:26 名


2025年11月17日 13:00~16:00

カテゴリー一覧

習う 教室のご案内

『おりがみ会館』では様々な折り紙・千代紙の教室を開催しています。気になる講座を見付けたら、ぜひ参加ください。

こちらから

  • 教室カレンダー

    『おりがみ会館』教室の講座スケジュールをご案内します。

    こちらから

  • 団体予約

    ギャラリー、工房見学から折り紙・染め紙講習まで、ご家族やご友人と一緒に会館を体験しませんか?

    こちらから